AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
今から12年前(2007年)に販売開始された本レンズ。写真をやっているとレンズの選択には常に悩まされるところですが、私もこのレンズを使うようになるまで様々な試行錯誤をしてきました。ですが今のところ標準域はこのレンズに任せ…
今から12年前(2007年)に販売開始された本レンズ。写真をやっているとレンズの選択には常に悩まされるところですが、私もこのレンズを使うようになるまで様々な試行錯誤をしてきました。ですが今のところ標準域はこのレンズに任せ…
今でこそ山岳写真や星景写真、カメラレンズを使用した星野写真ばかり撮るようになりましたが、私はフィルム時代から一般的な風景写真を主に撮っていました。 撮影対象は多岐にわたり、(登山を必要としない)山並みや街並み、社寺仏閣、…
2019年8月 新穂高温泉~双六岳~黒部五郎岳~雲ノ平 新穂高温泉から小池新道を経て、双六岳から三俣蓮華岳を経由し仙境、黒部五郎岳へ。そして北アルプス最後の秘境、雲ノ平へと至るアーカイブ(後編)。 ※本アーカイブに使用し…
2019年8月 新穂高温泉~双六岳~黒部五郎岳~雲ノ平 新穂高温泉から小池新道を経て、双六岳から三俣蓮華岳を経由し“仙境”黒部五郎岳へ。そして北アルプス最後の秘境、雲ノ平へと至るアーカイブ(前編)。 ※本アーカイブに使用…
今回は三脚や雲台、カメラバッグなどを数多く製造・販売している日本の撮影機材メーカーVelbonさんから販売されているプレシジョンレベラーといういわゆる“水平出し”を行うレベラー(レベリングベース)を取り上げます。 水平出…
2019/5 中房温泉~燕岳 中房温泉登山口から合戦小屋を経て残雪の燕岳に至るアーカイブ (目次) 残雪期の燕岳の魅力 5月の燕岳、雪上キャンプ 山での楽しいひと時 思わぬ雷鳥と美しい夕景 北アルプスの清々…
日本は温暖で湿潤な気候で、非常に変化に富んだ四季が特徴的です。しかし温暖とはいえ北海道では冬になれば氷点下が日常的ですし、本州平野部でも軽井沢や嬬恋などの比較的高地になると-15℃にもなりますし、豪雪で有名な青森県酸ヶ湯…
手振れ補正機構の功罪を簡潔に洗い出し、機能に対する考え方・扱い方を私なりにまとめてみました。技術者ではありませんので構造の専門的な解説ではありませんのでご了承ください。 目次 序論 補正機構の構造 新たな撮影方法 手振れ…
2019年5月 室堂~雷鳥沢~別山 立山黒部アルペンルート室堂から残雪の雷鳥沢へ。雷鳥沢野営地をベースとして別山(北峰)に至るアーカイブ 立山はもう何回目でしょうか。 残雪が美しい春、生命力が漲る盛夏、燃えるような紅葉の…