テント泊で歩く夏の北八ヶ岳~雨と風とガスの天狗岳~
2024年7月 唐沢鉱泉~西尾根~西天狗~東天狗~黒百合ヒュッテ(テント泊)~唐沢鉱泉 本格的な夏山シーズンが始まった北八ヶ岳の名峰『天狗岳』を、唐沢鉱泉起点の周回ルートで巡るテント泊による2日間。思わぬ悪天となった西尾…
2024年7月 唐沢鉱泉~西尾根~西天狗~東天狗~黒百合ヒュッテ(テント泊)~唐沢鉱泉 本格的な夏山シーズンが始まった北八ヶ岳の名峰『天狗岳』を、唐沢鉱泉起点の周回ルートで巡るテント泊による2日間。思わぬ悪天となった西尾…
GW後半、混雑を避けて奥高尾を歩いてきました。 本記事はあくまで個人的な備忘録、記録です。これといった有意義な情報や写真はございません。何卒ご了承ください。 本格的なコロナ明けのGW 2024年のGW、皆さまはどのように…
2024年4月の新月期、実に約10ヶ月ぶりの天体写真遠征を敢行してきました。長い冬眠期間を経て向かったのは快晴予報の新潟でした。新たなる撮影地で心機一転で臨む天体撮影遠征の記。春の対象『M8とM20、猫の手星雲』を狙う。…
2024年4月 御嶽駅前~御岳山~ロックガーデン~日の出山~高峰山~御嶽駅前 すっかり春めいた奥多摩の山々をスナップで切り取りに、御岳山へ。 霊山として山岳信仰残る巨木の参道、そして東京都下とは思えない自然の宝庫『ロック…
2024年3月 大下バス停~小下沢~景信山~小仏峠~小仏バス停 2024年3月 リフト山麓駅~1号路~薬王院~高尾山~小仏城山~日影沢~リフト山麓駅 寒さが少しずつ和らぎ始める3月中旬、それに合わせていよいよ新緑の芽吹き…
昨年2022年11月の北アルプス燕岳撮影行以来、多忙であったりプリント制作に没頭していたこともあって、ほとんど撮影に行けませんでした。実のところ “行けなかった” というより “あえて行かなかった” という表現のほうが合…
2022年8月 菅沼~日光白根山~前白根山~五色山~菅沼 盛夏の奥日光、雲上の奥白根ワンデイ。 菅沼から関東以北最高峰の日光白根山へ。美しき五色沼を見下ろしながら、前白根山から五色山を周回。夏を彩る奥白根の雄大な自然、色…
2022年3月、一足早い春を探しに埼玉県は小鹿野町にある低山ハイキングのメッカ四阿屋山へ。さらに関東を代表するセツブンソウ自生地へ『春の足音』を訪ねて。 低山ハイクのメッカ『四阿屋山』 埼玉県の『四阿屋山』 四阿屋山は埼…
いざ新潟へ 2021年3月は毎年恒例となりつつある春の天城高原へ天体撮影遠征しましたが、やはり4月もさそり座やいて座付近の星々を目的として天城高原へ再び遠征する予定でした。しかし残念ながら遠征当日、GPVでは関東地方は全…
今年も暑い夏が終わってしまった。 ちょうど一年前にも同じような記事を書きました。 その記事にも書きましたが、以前は私は夏が好きではありませんでした。 まだ山岳ではない一般的な風景写真ばかり撮影していたころは新緑が美しい春…
2020年8月 雷鳥沢~龍王岳~獅子岳~五色ヶ原 夏の雷鳥沢での雄大な北アルプスの山岳風景との出会い、そして室堂から薬師岳へ続く稜線を『花の楽園』と化した五色ヶ原まで、花と展望に癒される夏の北アルプスアーカイブ。 前編は…
2020年8月 巻機山登山口~前巻機~御機屋~牛ヶ岳 緑深き夏の巻機山ワンデイ。美しきブナの森を越えて、池塘と色とりどりのお花に彩られた越後の名峰で夏の天空トレイル。 (目次) 日本百名山『巻機山』 巻機山登山 巻機山登…
春になると梅や桜といった日本の美しい花々が咲き誇ります。 すっかり葉を落として色の消えていた冬の野山や里山に、白、ピンク、赤、黄とカラフルな花々が春色を付けてくれます。 私はもちろん梅も桜も好きでたびたび写真も撮りに行く…
暖冬とは言えまだまだ寒い日もある2020年2月。 早春の花々を愛でに埼玉県の国営武蔵丘陵森林公園へ。 この時期は桜や桃の花に先駆けて梅が咲き始めるころ。 関東では2月には各所で色とりどりの梅が咲き誇ります。 関東の梅の名…
今でこそ山岳写真や星景写真、カメラレンズを使用した星野写真ばかり撮るようになりましたが、私はフィルム時代から一般的な風景写真を主に撮っていました。 撮影対象は多岐にわたり、(登山を必要としない)山並みや街並み、社寺仏閣、…