夏の終わりに雨の奥高尾を歩く(高尾山口~小仏城山~景信山縦走)
本山行記事に掲載の写真はスマホ(前半)とフィルムカメラ(後半)で撮影されたものです。 夏の終わりに まもなく暑かった今年の夏が終わる。 個人的に暑いのが大の苦手で寒ければ寒いほど身体の調子も良いのであるが、そんな私にとっ…
本山行記事に掲載の写真はスマホ(前半)とフィルムカメラ(後半)で撮影されたものです。 夏の終わりに まもなく暑かった今年の夏が終わる。 個人的に暑いのが大の苦手で寒ければ寒いほど身体の調子も良いのであるが、そんな私にとっ…
GW後半、混雑を避けて奥高尾を歩いてきました。 本記事はあくまで個人的な備忘録、記録です。これといった有意義な情報や写真はございません。何卒ご了承ください。 本格的なコロナ明けのGW 2024年のGW、皆さまはどのように…
2024年4月 御嶽駅前~御岳山~ロックガーデン~日の出山~高峰山~御嶽駅前 すっかり春めいた奥多摩の山々をスナップで切り取りに、御岳山へ。 霊山として山岳信仰残る巨木の参道、そして東京都下とは思えない自然の宝庫『ロック…
2024年3月 大下バス停~小下沢~景信山~小仏峠~小仏バス停 2024年3月 リフト山麓駅~1号路~薬王院~高尾山~小仏城山~日影沢~リフト山麓駅 寒さが少しずつ和らぎ始める3月中旬、それに合わせていよいよ新緑の芽吹き…
先日、当方の “過疎の極み” 状態のYouTubeチャンネルにて約1年振りの投稿をしました。今回は新しい試みの内容で、それは当チャンネルを語らいの場としてゲストテラーの方をお迎えして山や写真について意見交換や対談をやって…
2022年3月、一足早い春を探しに埼玉県は小鹿野町にある低山ハイキングのメッカ四阿屋山へ。さらに関東を代表するセツブンソウ自生地へ『春の足音』を訪ねて。 低山ハイクのメッカ『四阿屋山』 埼玉県の『四阿屋山』 四阿屋山は埼…
2022年2月、まだ少し肌寒さ残る早春。 スプリング・エフェメラル(春植物)の中でも最も早く春を告げる福寿草。今回はその中でも秩父山系のみに咲く“幻の福寿草”とも言われるオレンジ色に輝く『秩父紅』に会いに行ってきました。…
2022年2月上旬 ロウバイ咲き誇る宝登山から長瀞アルプスへ。 長瀞の冬空に漂う甘い香りと冬枯れの里山を味わう、秩父路のんびりゆるハイク。 2022年の山始め いざ、秩父路へ 昨年2021年は某コロナの影響などもあり、な…
いざ新潟へ 2021年3月は毎年恒例となりつつある春の天城高原へ天体撮影遠征しましたが、やはり4月もさそり座やいて座付近の星々を目的として天城高原へ再び遠征する予定でした。しかし残念ながら遠征当日、GPVでは関東地方は全…
2020年4月。雪解けを迎えた南魚沼の里山、坂戸山。 暖かな日に色とりどりの春を求めて花ハイク。 (目次) 南魚沼の春 越後の山城『坂戸城』 坂戸山 鳥坂神社から薬師尾根 坂戸山の山頂と大城・小城 城坂コースで花まみれの…
2019年11月 松姫峠~鶴寝山・大マテイ山 山梨県小菅村、自然豊かな松姫峠から鶴寝山・大マテイ山への散策路を紅葉散策。色付きも終盤に差しかかった散策路を、落ち葉を踏みながら、ゆっくりと、のんびりと…。 (目次) 里山の…