夏の終わりに雨の奥高尾を歩く(高尾山口~小仏城山~景信山縦走)
本山行記事に掲載の写真はスマホ(前半)とフィルムカメラ(後半)で撮影されたものです。 夏の終わりに まもなく暑かった今年の夏が終わる。 個人的に暑いのが大の苦手で寒ければ寒いほど身体の調子も良いのであるが、そんな私にとっ…
本山行記事に掲載の写真はスマホ(前半)とフィルムカメラ(後半)で撮影されたものです。 夏の終わりに まもなく暑かった今年の夏が終わる。 個人的に暑いのが大の苦手で寒ければ寒いほど身体の調子も良いのであるが、そんな私にとっ…
GW後半、混雑を避けて奥高尾を歩いてきました。 本記事はあくまで個人的な備忘録、記録です。これといった有意義な情報や写真はございません。何卒ご了承ください。 本格的なコロナ明けのGW 2024年のGW、皆さまはどのように…
昨年2022年11月の北アルプス燕岳撮影行以来、多忙であったりプリント制作に没頭していたこともあって、ほとんど撮影に行けませんでした。実のところ “行けなかった” というより “あえて行かなかった” という表現のほうが合…
2022年3月、一足早い春を探しに埼玉県は小鹿野町にある低山ハイキングのメッカ四阿屋山へ。さらに関東を代表するセツブンソウ自生地へ『春の足音』を訪ねて。 低山ハイクのメッカ『四阿屋山』 埼玉県の『四阿屋山』 四阿屋山は埼…
2022年2月、まだ少し肌寒さ残る早春。 スプリング・エフェメラル(春植物)の中でも最も早く春を告げる福寿草。今回はその中でも秩父山系のみに咲く“幻の福寿草”とも言われるオレンジ色に輝く『秩父紅』に会いに行ってきました。…
2021年6月、ほぼ全国的に入梅し鬱陶しい天気が続く毎日。 外に出るのも億劫になる日々ですが、私は意外と嫌いじゃない。 日本の自然風景が持つ美しさの一端は梅雨がもたらすその『湿度感』が担っている部分もあります。 民家の軒…
2020年4月。雪解けを迎えた南魚沼の里山、坂戸山。 暖かな日に色とりどりの春を求めて花ハイク。 (目次) 南魚沼の春 越後の山城『坂戸城』 坂戸山 鳥坂神社から薬師尾根 坂戸山の山頂と大城・小城 城坂コースで花まみれの…
春になると梅や桜といった日本の美しい花々が咲き誇ります。 すっかり葉を落として色の消えていた冬の野山や里山に、白、ピンク、赤、黄とカラフルな花々が春色を付けてくれます。 私はもちろん梅も桜も好きでたびたび写真も撮りに行く…
暖冬とは言えまだまだ寒い日もある2020年2月。 早春の花々を愛でに埼玉県の国営武蔵丘陵森林公園へ。 この時期は桜や桃の花に先駆けて梅が咲き始めるころ。 関東では2月には各所で色とりどりの梅が咲き誇ります。 関東の梅の名…
日本は温暖で湿潤な気候で、非常に変化に富んだ四季が特徴的です。しかし温暖とはいえ北海道では冬になれば氷点下が日常的ですし、本州平野部でも軽井沢や嬬恋などの比較的高地になると-15℃にもなりますし、豪雪で有名な青森県酸ヶ湯…