AF微調整 (AF Lens Calibration) 後編
前回まででAF微調整の前段階のセッティングまで進めました。 今回の後編では実際にターゲットを撮影し、調整作業まで進めたいと思います。さらに『フォーカスシフト』に関しても軽くではありますが触れたいと思います。 調整の実際 …
前回まででAF微調整の前段階のセッティングまで進めました。 今回の後編では実際にターゲットを撮影し、調整作業まで進めたいと思います。さらに『フォーカスシフト』に関しても軽くではありますが触れたいと思います。 調整の実際 …
本記事ではデジタル一眼レフのAF微調整について取り上げます。 工業製品はどれも正確な数値の計測をする機器では校正(キャリブレーション)は必要不可欠です。それはカメラやレンズも同様と言えます。 写真撮影は楽しいことですしワ…
今回は以前取り上げた標準ズーム AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED とともに私のメインレンズとも言える中望遠ズーム AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR Ⅱを取り上げ…
今回は私が撮影でよく使用する2つのテレコンバーター(以下テレコン)を取り上げたいと思います。テレコンはご承知の通り焦点距離を伸ばすもので、一般的には遠目のものを撮影対象としているときに威力を発揮するものです。私が主として…
今から12年前(2007年)に販売開始された本レンズ。写真をやっているとレンズの選択には常に悩まされるところですが、私もこのレンズを使うようになるまで様々な試行錯誤をしてきました。ですが今のところ標準域はこのレンズに任せ…
今回は三脚や雲台、カメラバッグなどを数多く製造・販売している日本の撮影機材メーカーVelbonさんから販売されているプレシジョンレベラーといういわゆる“水平出し”を行うレベラー(レベリングベース)を取り上げます。 水平出…
手振れ補正機構の功罪を簡潔に洗い出し、機能に対する考え方・扱い方を私なりにまとめてみました。技術者ではありませんので構造の専門的な解説ではありませんのでご了承ください。 目次 序論 補正機構の構造 新たな撮影方法 手振れ…